こんにちは、しゃっちょです!
今回は、「本当に稼げるの?」「原資回収ってどうやってやるの?」
そんな疑問を持つ方へ向けて、初心者でもできる収益化の方法や流れを紹介します!
🧙♂️ しゃっちょプロフィール
元素騎士Onlineをβテスト時代からプレイし続け、
累計プレイ時間はおそらく全プレイヤー中トップクラス。
原資回収完了済で、それ以外にゲーム内収益はこれまでに200万円以上を突破しています。
このブログでは、そんな実体験に基づいて
初心者でもわかる「始め方・稼ぎ方・攻略法」をわかりやすく発信中。
元素騎士を本気で楽しみたい方は、ぜひ参考にしてみてください!
元素騎士で稼ぐには?初心者でもできる収益化方法
元素騎士での収益化方法は大きく分けて3つあります。
1.mR(ミニロンド)をRONDに変換する
2.売れる素材を手に入れる
3.装備を手に入れる
1つずつ説明していきます。
方法①:mRをRONDに変換して収益化する
mRとは?ゲーム内通貨の役割
そもそもmRとは、何か?
mRとは簡単に言うとゲーム内で使えるお金です。
マップ上のモンスターを倒すと一定確率で石や装備がドロップし、これをお店に売却すると、mRを手に入れることができます。装備は落ちにくい(そもそもドロップ判定のないモンスターもいる)ので、基本的には石を売却しmRを貯めていく形になります。
石には様々なランクがあり、強い敵ほど高く売れる石をドロップします。
※一番高い石:紫晶石(特大)で10000mRで売却することが可能!
自分の強さに合ったマップを探し、効率よくmRを貯めましょう!
mRをRONDに変換する方法


mRをRONDに変換するには貯めたmRを銀行に預けましょう!
10000mR=1USDT相当のRONDに変換することができます。
銀行へmRを預入し、ゲームのスタート画面、または銀行のNPCからFTエクスポートすることでRONDへと変換することができます。
方法②:売れる素材を集めて稼ぐ
素材集めで収益を狙う初心者の王道
モンスターは石、装備のほかに素材をドロップするモンスターもいます。
素材を集めると強力な装備を作れたりするため、装備を作りたい人たちに需要があります。
素材は各マップでドロップするモンスターが決まっているので、自分の強さ、レベルに合わせて狙う素材を決めましょう!
方法③:NFT装備を手に入れて販売する
NFT装備とは?
装備にはエクスポートできる装備とできない装備があります。
収益化するためにはエクスポートできる装備を手に入れる必要があります。
※エクスポートできる装備とは、NFT化できる装備ということです。
ひとくちに装備といってもエクスポートできない(ゲーム外に取り出せない)装備はお店で売ってm Rにするか、自分で装備するしかできません。
NFT装備の売却で本格的に稼ぐ
ではエクスポートできる装備はどこで手に入れるのか?
これらの装備が欲しければ、ドラゴンタワーに挑戦しましょう
ドラゴンタワーとは5階層から構成され、各階層には強力なモンスターが配置されています。
それらのモンスターを倒すと一定確率で装備や装備の限界突破に使用する素材などがドロップするのです。
ドラゴンタワーは今現在で6種類の難易度のタワーが常設されており、不定期でイベントタワーなども開催されています。
『各タワーの難易度とドロップ装備』
タワー名称 | 難易度 | ドロップ装備 |
---|---|---|
ブルータリティの塔 | 低難易度 | 右手R(レア)、左手SR(スーパーレア)、頭SR |
コラプションの塔 | 中難易度 | 右手SR |
エメラルドテイルの塔 | 高難易度 | 右手SR、右手LR(レジェンド) |
グレイウイングの塔 | 高難易度 | 左手SR、頭SR、頭LR |
シャインクロウの塔 | 高難易度 | 体SR、体LR |
無限の塔アペロス・ピルゴス | 超・高難易度 | アナザー頭SR(1~10階層) アナザー左手SR(11~20階層) アナザー右手SR(21~30階層) |
※無限の塔アペロス・ピルゴスは通称高層タワーと呼ばれ、このタワーは他のタワーと毛色が異なります。本タワーは10階層で構成されており、装備ドロップのほかに10階層クリアごとにエモートが貰える他、30階層目をクリアするとスキルポイントが1ポイント貰えます。
SR装備は高いものだと5万円程度、LR装備にもなると50万円を超える金額で取引されたこともあります。過去には150万円を超える金額で取引が成立したことも!
ドラゴンタワーの攻略が難しい場合は?
LR装備がドロップするタワーにもなると攻略難易度が高くなるので、それなりの装備を揃えないと攻略が難しいです。
そんな時は傭兵を雇ってドラゴンタワーを攻略してもらいましょう!
傭兵とは、タワーの入場料を払う代わりに攻略を請け負ってもらうことです。
LR装備がドロップするタワー(高難易度以上のタワー)は1人当たり10000mRの入場料がかかります。1人で高難易度タワーを攻略できる人に傭兵を依頼すれば20000mRでタワーを攻略してもらうことができます。
装備が弱く自分で攻略が難しい場合は一度傭兵を募集してみましょう!
まとめ:初心者でもできる3つの収益化ステップから始めよう
『元素騎士Online』は、遊ぶだけでなく、うまく立ち回れば稼ぐこともできる次世代のゲームです。
初心者でもステップを踏めば着実に収益化が可能。
兎にも角にも元気騎士においてはmRを貯めないことには何も始まりません!
mRを貯めてRONDに変換してお金を稼ぐも良し
mRを使ってタワー攻略し装備ドロップを狙うも良しです!
まずは元素騎士を始めてmRを貯めることから始めてみましょう!